寒冷地仕様 へなちょこ園芸
2015/03/28
すっかり春
座禅草、もー直ぐです。 クリスマスローズ レンテンローズ、開花。 お馴染みのクロッカス テコフィラエア ライヒトリニー Tecophilaea cyanocrocus var. leicht...
続きを読む »
不細工
トウゴクサイシン Asarum tohokuense 綺麗に3弁になってません。 2.5弁 屋外放置の鉢が咲いたら、ちゃんとしたお花再登場予定。 銀葉で赤花…という○○なんですが… 蕾...
続きを読む »
こぱんだ
コパンダカンアオイ Asarum insigne シダに占領された鉢の子も開花。 この子だけ未だ開いてません。
続きを読む »
サルナシ…(^^)
キウイ3号、開花。 1号、2号。 取り敢えず並べてみる。 キウイはこれで終わり…ではない。 3月19日の画像。 1つだけ大きな蕾(「2」の株) 開花。 ...
続きを読む »
寒山
ソノウサイシン(つるだしあおい) Asarum fauriei var. serpens 1花だけ咲いてました。 マルミカンアオイ【寒山】
続きを読む »
2015/03/27
細々と
中国春蘭【余胡蝶】 春蘭は殆ど★にしてしまいました。 残ってるのは中国春蘭2鉢と日本春蘭3鉢だけ。 この5鉢で細々と栽培を続けてます。 春蘭は今後買う事は無いかも。 アツモリ君、順調~。 礼...
続きを読む »
赤パン
昔(5年前)購入したヤツ(無銘)は好みじゃなかった。(1年で枯れた。) こんな子でした。 色もそうですが花弁(正確には萼片)の赤色の部分が少ない。 花形…パンダっぽくない。 パンダ君はお目め(中心部分)がもっと深い。(コレは花が平過ぎる) まあ、枯れちゃったので...
続きを読む »
2015/03/25
種蒔き
会社にあるシクラメン 昨年種子が出来てたんですが、採取して蒔こうか… いや、このシクラメン増やしてもねぇ… と、それっきり種子の事は忘れてました。 今日、見つけてしまいました。 鉢の隅で勝手に実生。 4本生えてました。 お芋ちゃんくっついてるのでは...
続きを読む »
2015/03/22
本日の蘭
掘り掘り確認したら芽が腐ってた。 花は勿論、葉も見れません。 これから出る葉(芽)も無い…もう駄目…と思いつつも、 もしかしたら脇から芽が出てくれるかもという淡い期待を抱いて…。 思い返せば届いた時、芽が黒くて「これ大丈夫なの?」と思ってた子で...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム