寒冷地仕様 へなちょこ園芸
2015/04/25
カイタイ
買いたい、買いたい…「買いたい病」の発作が始まった…わけではありません。 今日は、解体。 株分けした序に、お花取っちゃいました。 さあ、解体してみましょう! 解体してみました。 以上です。 な~んてね。 先ずは...
続きを読む »
延齢草
エンレイソウ、咲いてました。 普通のヤツは地味なので省略。 オオバナエンレイソウ Trillium camschatcense ミヤマエンレイソウ Trillium tschonoskii おまけチューリップも開花。 チューリップ ペ...
続きを読む »
レディ ドリン
シプリペディウム‘レディ ドリン’ Cypripedium 'Lady Dorine' 敦盛草(中国産ファスキオラツム)と台湾熊谷草のハイブリッド。 ( Cyp.fasciolatum x Cyp.formosanum ) こんな交配、誰が考えたんだろう…...
続きを読む »
大国、錦星
たれぱんだ になってしまったコパンダ君、復活! 大輪葵の大輪種。 他の大輪葵の1.5~2倍位の花のデカさ。 タイリンアオイ【大国】 タイリンアオイ【錦星】 アケボノアオイ…として頂いたのですが、交配...
続きを読む »
2015/04/23
たれぱんだ
今日の最高気温は? 17時過ぎ帰宅時で19℃だったので日中はもう少し高かった? 気温が高くなると… こんな事になります。 コパンダ君、たれぱんだ になってました。 これからは水遣りサボれません。 タイリンアオイ【勝田口紅】 お次は無銘...
続きを読む »
奥蝦夷
オクエゾサイシン(素心花)、 駄目だぁ~。失敗だぁ~。 せめて★にはならないでね。 普通のオクエゾは…花無し。 画像が暗くて株元が見えませんが、蕾ありません。 今年はオクエゾの花は見れない? 昨年発見した勝手に実生してた野良君。 トウゴ...
続きを読む »
2015/04/22
届きました。
恒例のヘンテコ野菜(笑)、買いました。 毎度お馴染みのタマネギは必ず買います。 今回はネギも買いました。 誰かさんの様に税関からお電話は来ません。 開封されたら…と、ドキドキする事もありません。 植物検疫証明ちゃんと取ってるので~(笑) お、お、折れて...
続きを読む »
オーリキュラ
オーリキュラの開花が始まりました。 昨年は14種開花で8種が未開花。 今回咲いたのは昨年花を見たヤツ。 未だ花を見てない子、今年こそは咲いて欲しい。 ブルー・ベルベット Primula auricula 'BlueVelvet' 未だ綺麗に開...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム