寒冷地仕様 へなちょこ園芸
2019/06/08
植え替え、株分け
一昨年購入した、信じられない程高額なハラン。 ブログネタが無いので植え替える事に(笑) 鉢から抜いて…。 同じ鉢に、今までの用土で植える。 これって、植え替えじゃなく、植え直しですね。 伸び過ぎて鉢から飛び出してる部分はカット。 要ら...
続きを読む »
あれから…
加賀牡丹、満開。 這団扇、新葉が2枚出ました。 サラセニア・フラバ マキシマ Sarracenia flava cv 'Maxima' カンナ シュツットガルト Canna '...
続きを読む »
無い!
無い! 無い! 無い! 無い! ちょいヤバイ状態になって、4月21日に植え替えた オナガサイシン(カツウダケカンアオイ)青軸素心花、数日前まではイイ感じで 元気そうにココに植わってたんです。 溶けた? ナメクジの餌になった? はぁ~…。 ショ~~~ック! ...
続きを読む »
2019/06/07
イワチドリ
やだぁ~。 こんな花の子じゃないのに、思いっきりショボイ。 化けちゃったの? オオイワチドリ
続きを読む »
2019/06/06
収穫
例の、カンアオイの交配は… 実が出来たと思ってたら、その数日後には筒が皴々になって 触ったら花茎からポロッっと取れました。 駄目じゃん!(>_<) 未熟っぽい種子が1粒だけ出来てました。 勝手に受粉してるかも~的なヤツ、私の見た目での判断は通用しませ...
続きを読む »
2019/06/05
岩石蘭
普通の岩石蘭、開花。 普通なので、葉も普通。 そーいえば、昔、斑入(縞斑)葉を2回程購入しましたが、 最近売ってるの見かけませんねぇ。 (普通の無地葉) こちらは丹頂花。 葉は点々模様(蛍斑)、点々があるヤツは「星恵蘭」と呼ばれてます。 ...
続きを読む »
2019/06/04
加賀牡丹
お名前は「牡丹」 花の見た目は「薔薇」 葉っぱは「皐月」 こっちのブログに載せる予定はなかったのですが、もう一方のブログは 1日の閲覧者が3名しか居なかったので…。 (たった3名…いや、見てくれた3名の方、ありがとう!) ここ見てくださってる方、あ...
続きを読む »
\(^o^)/
今回の購入(輸入)は3種類。(5月31日現在の記事です。) 6月2日UPのカンアオイ3株。(置き場所が無いので3株にしました。) 6月3日UPのカンアオイ4株。(在庫が4株しか無かったので。) そして、これが最後のブツ。 葉が見えてます。 一応元気そうです。 予...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム