寒冷地仕様 へなちょこ園芸
2019/05/25
成功したかも
カンアオイの交配。 どうやら、受粉が成功したっぽいです。 なんで判るのか?…って? それは、昨年のセルフ受粉で知った事ですが、 このカンアオイは受粉してないヤツは筒が皺々になります。 ↓ こんな風に。 交配受粉させたヤツだけ皺々になってない。 だから成功した...
続きを読む »
ポリゴナツム・プラッティ
Polygonatum prattii
続きを読む »
熱中症?
レ、レ、レ、レブンアツモリが、大変な事に!!!!! どーすんの? そして、この株はどーなるの?
続きを読む »
スペシオサム
葉に針で刺したような小さな穴が…。 蕾には虫が… 花の下の鉢の葉裏にも虫… 農薬散布してるんですけどぉ…。 この虫達はどこから湧いてくるんでしょ。
続きを読む »
2019/05/24
赤里
用土にカビ?がついてる小汚い画像でスミマセン。 オナガカンアオイ【赤里】 不細工に開いてて…オナガカンアオイ…に見えないです(笑)
続きを読む »
2019/05/23
エビネ
5月19日。 な~んかゴミみたいで嫌だぁ。 枯れた部分を除去。 株の負担が少しでも減る様に花茎もカット。 記念?(記録用?)に切り落とした古い葉と花を一応撮影。 まあ、この画像は今後見る事は無いと思いますけどね。 1枚目画像のゴミの様な姿は、4日後...
続きを読む »
桃仙
ホシザキカンアオイ【桃仙】
続きを読む »
2019/05/22
イマイチ
ぜ~んぶ駄目にしちゃったので、もう買わな~い。 …つもりだったんですが… 臨時収入?が入ったので(棒ーーーーーーー茄子で~~~~~す!) 何に使ったか知らない間にお金が無い!ってなる前に ドーーーーーーーーンと買っちゃえぇ~~~ぃ! …て事で買ってしまった。 濃黄...
続きを読む »
2019/05/20
交代
2年前から、葉が出なくなり(って事は枯れたんでしょうね(笑)) それでもそのまま栽培継続(たまに水遣りしてます)してた 「サルコカウロン・パターソニー」 流石に、もう駄目でしょ。 「枯れ木に花を咲かせましょう~」…と、ちょいと魔法をかけてみました。 未熟な魔法...
続きを読む »
いつ?
ブツが無いので、5月20日以降になりま~す。 …いよいよ、その5月20日になりました。 2014年4月14日に注文した時は、 受け取ったのが10月30日でした。 注文から半年以上。 今回は1月29日に注文。 まあ、届くまでに半年は覚悟してますから 7月...
続きを読む »
2019/05/19
閃いた!
葉芽なのか、花芽(蕾)なのか、 芽の形で判るんじゃね? って事に気付きました。 横からじゃなく、真上から確認。 この芽は横に長い(楕円)ので、私の予想では葉でしょうね。 これは微妙。 もうちょい生長しないと… でも、楕円っぽいので葉芽でしょうね。 ...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム