寒冷地仕様 へなちょこ園芸
2020/11/14
コスモス
ハラン【パンダ】 正式な種小名はトンキネンシスっぽいです。 「ひろぽんさん」ありがとうございました。 ハランっぽくない花ですよね~。
続きを読む »
続きを読む »
2020/11/12
ぱんだ
ぱ、ぱ、ぱ、ぱんだが! ぱんだがぁぁぁぁ~~~~~!!!!!!!!!! 干乾びる前に水遣りしなきゃ... ...と、水遣りしてたら、 うわぁ! 変な物体が! ナメクジじゃないっすよね...。 と、よく見たら…ツ・ボ・ミちゃんじゃないですか~(^^♪ 反対側を見たら、開きかけの蕾...
続きを読む »
2020/11/11
細辛【長命楽】
年々花数が減ってます。 作落ち…。 にほんブログ村
続きを読む »
2020/11/09
放置
3年前にセットした種子。 マトモに管理してないのに生きてます(笑) マクロザミア・モンタナ Macrozamia montana 結局、今年も植え替え(鉢上げ)しないまま…。 にほんブログ村
続きを読む »
2020/11/08
マッソニア
咲いてました。 ラベル紛失してます。 これって「ピグマエア」? ジャスミニフローラ 蕾。 お子ちゃまが1本生えてます。 分球? それとも勝手に実生。 で、カンアオイの実生ケースに何か生えてました。 何? これ? 何を蒔いたか考えてみたら、自家採取の「マッソニア・ビフォリア」...
続きを読む »
シクラメン
先週から咲いてました。 1輪だけ。 6年前に種子を蒔いた、シクラメン・ペルシカム(だと思う) 同じく6年前に蒔いたヤツですが、未だ未だ小さい、シクラメン・シリシクム にほんブログ村
続きを読む »
2020/11/07
咲いてた
サジタリア・ラティフォリア Sagittaria latifolia にほんブログ村
続きを読む »
2020/11/03
今?
開花期は4月~9月って事で、運が良ければ蕾付かも~…と6月に購入した植物。 届いたブツは蕾は付いていませんでした。 6月、7月、8月、9月、10月。 蕾が出ない。 咲かな~い。 もうそろそろ初雪が降る時期。 今年は咲かないっしょ。 ん? あれ??? …花茎出てる? うっそぉ~。...
続きを読む »
二ヶ月ぶり?
約2ヶ月ぶりの投稿です。 三遠葵(頂き物)、開花してました。 叢雲葵も咲いてました。 ...で、何やら得体の知れない物が…。 ノビリッシマムの鉢に…虫? いや、虫ではない! な、な、なんじゃこりゃ~~~(@_@) 葉っぱの様な物が出て来てる…。 ????? にほん...
続きを読む »
2020/09/15
カガイモ?
仕事で外出時に休憩した公園の垣根?に絡みついていました。 にほんブログ村
続きを読む »
2020/09/07
爆殖
殖え過ぎて困るので、小さな容器で日陰で細々と生かしていた「トチカガミ」。 メダカの稚魚の容器が寂しいので3ヶ月前に小さな株を入れておきました。 アサザの葉に隠れて、ひっそりと咲いてました。 ホテイアオイとアサザで水面が見えなくなっています。 きっと中のメダカは酸欠で… 水...
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム