寒冷地仕様 へなちょこ園芸
2019/11/06
10年
訳あって、10年前の画像を探しました。 2009年10月13日、届いて直ぐに鉢植えにした時の画像です。 (ボケボケです。) そして、10年+1ヶ月後の画像がこちら。 あらま! 植物が植えられてる鉢が変わってません。 はい。10年間植替えしてませんでした。 ...
続きを読む »
2019/10/15
梅鉢草
赤花ウメバチソウ 赤くな~い。 桃花ウメバチソウ 桃色じゃな~い。 …終了。
続きを読む »
子
6月に植え替えて、屋外放置のユッカ。 新葉、もっと出てソレナリに復活?だろうという甘~い考えでしたが、 3枚しか新葉出てません。 が、子が出てるのを見つけました。 1芽だけ? 他にも出てるでしょ? …と探してみました(笑) 子、2芽。
続きを読む »
2019/10/01
発芽はしたけど…
6月10日、100粒の種子を蒔きました。 (購入数=100粒、実際何粒かは数えていません。) 発芽を期待してましたが、どーやら無理っぽい? 何やら緑の物体も見えますが…。 ちょい期待させといて、よく見ると水苔ですねぇ。 こっちも水苔。 ゼニゴケも生えて来...
続きを読む »
2019/09/27
生きてます
暫く音沙汰無しでしたが、生きてました。 あ、私の事じゃないですよ(笑) マッソニア マッソニア 独花蘭 別の鉢は…な~んも変化なし。もう生きてないのかも…。
続きを読む »
2019/09/14
アフリカの金
約3ヶ月前、見てはイケナイ物をネットで見てしまった。 我が家で越冬不可ならば、そのまま「ふぅ~ん、こんなのもあるんだぁ」と 終わるのですが… この植物(普通の緑葉のヤツ)は、遠い、遠い、遠~い昔に、 何を思ったか種子を購入して(発芽は全く期待してませんでした) 蒔...
続きを読む »
2019/09/13
到着
前回(5月到着時)は、気温が高い所為で植物がゴニャって干乾びる寸前?って 感じのヤツがあったので、今回は気温を考慮して、9月以降の発送を依頼。 ですが、予想に反して今年は気温が高いっす。 ヤバイかも。 駄目かも…。 と、心配しつつ開封~。 ちょい萎れてる~って感...
続きを読む »
2019/08/25
ぼっち
去年の9月、エビちゃんを7種類購入。 寒~い我が家では越冬なんぞ出来るわけもなく(ヒーター買ったけど使わなかった) 春にはエビちゃん容器はウイローモスだらけの小汚い状態。 安いエアーポンプも冬に壊れちゃったし。 メダカのタマゴでも入れよう…と、ケースをお掃除。 そ...
続きを読む »
2019/08/21
アンダーソニー
地上部(葉)が枯れちゃってて(休眠?) 毎日の水遣り時に、葉が出て来てないか見てるんですが 前日までは何も出てなかった様な… 突然、花が出現してました。(@_@) 蕾、出てたんでしょうね。 全く気付きませんでした。 夕方なのでお花閉じてますが… ハ...
続きを読む »
2019/08/16
ホテイアオイ
開花しました。
続きを読む »
2019/08/14
早い。
プテロスティリス、芽が出てました。 他の2鉢は未だ休眠中(★になってるかも…ですが…)
続きを読む »
2019/07/31
花…見れず。
7月3日に我が家にやって来た子。 その時、付いていた種子の様な物体はそのまま。 昨日確認したら、こんな物体が増えてました。 わ~い! 蕾ちゃんかも~。 …と思ったのですが、なんか形が…。 これって、実っぽいです。 …って事は、私が...
続きを読む »
2019/07/19
アザレア椿
6月末に通販で、私の知らない植物を見つけてしまった。 届いた時は「これ、蕾ですよね?」的な葉と同じ様な色の物体が付いてました。 そして、購入から3週間、無事に開花。 見ての通り、椿です。 (中国原産の原種だそうな) Camellia cha...
続きを読む »
2019/07/13
斑入葉出現
おっ! これは! \(^o^)/ 草だらけで、何が何だか...ですよね。 不要な草を除去。 普通の「コアニチドリ」なんですが、斑が入ってました。 この1枚だけ。 同じ株の別(下側)の葉には斑は無し。 何の気まぐれで斑?
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム